#P3007. 列車の編成パートII
列車の編成パートII
Description
日本の鉄道会社RJ貨物は,横浜羽沢に操車場を完成させた.操車場の配線を図B-1に示す.
図 B-1: 操車場の配線
貨物列車は2両以上72両以下の貨車を連結している.貨車の種類は26あり,その種類をa~zの英小文字1文字で表す.同じ種類の貨車同士は互いに区別されず,また個々の貨車の向きも区別されない.したがって,2文字以上72文字以下の英小文字の並びで1つの列車の編成が完全に表せる.
操車場に到着した列車は, (storage linesに入る直前に)任意の連結箇所で2つに分割される.続いてそれぞれの部分は,その必要があれば(reversal lineを使って)前後反転される.最後にこれら2つの部分を任意の順序で再び連結することで,最終的な編成を作る.前後反転は,部分ごとに行っても行わなくてもよい.
たとえば,到着時の編成が「abcd」のとき,編成の分割のしかたは3:1,2:2,1:3のいずれかである.分割のしかたそれぞれについて,構成可能な最終編成は次のようになる(「+」は最後の連結位置を示す):
[3:1]
abc+d cba+d d+abc d+cba
[2:2]
ab+cd ab+dc ba+cd ba+dc cd+ab cd+ba dc+ab dc+ba
[1:3]
a+bcd a+dcb bcd+a dcb+a
重複を除いて数えると,12種類の編成が作り出せることになる.
到着した列車の編成が与えられたとき,上記の操車場によって構成可能な,互いに異なる編成の数を回答せよ.
Input
入力全体は以下の形式をしている.
データセット数 = m
データセット1
データセット2
...
データセットm
各データセットは入場してくる列車を表す, 2個以上72個以下の英小文字のみを含む1行の文字列である.
Output
各データセットについて,編成可能な列車の種類数をそれぞれ1行として出力しなさい.出力は他の文字を含んではならない.
4
aa
abba
abcd
abcde
1
6
12
18